建設国保に加入して感じたメリット・デメリット〜保険料が安くなるかも!〜

暮らし

私の旦那は一人親方で国民健康保険に加入していました。

国民健康保険は年収が上がると金額も上がります。

うちは6人いるのでさらに金額が高いです(T_T)

そこで前から気になっていた「建設国保」について調べてみたら、我が家にはメリットがいっぱいありました!

「建設国保 自分の住んでいる県名」で検索すると何件か出てくると思います。

初めに我が家が加入してのメリット、デメリットから書こうと思います!

あくまでも我が家が加入した建設国保での話なので加入する建設国保によって加入条件や受けられる制度などに違いがあるので、しっかりご自身で調べてから加入を検討していただけたらと思います!

 

メリット
・保険料が安くなる。
・いろいろな補助が受けられる。


デメリット
・支払日が末日ではなくなる。
・初めの1、2ヶ月支払いがかぶる。

建設国保加入条件

・建設業を従事している方(建設国保のホームページに加入可能な職種が載っています。)

下記のいずれかに該当する方
・一人親方
・個人事業主の事業者
・従業員5名未満の個人事業所に勤めている従業員

組合などによって加入条件が少し違ったりするのでホームページや資料請求で確認してください。

メリット

保険料

大体のところは年収ではなく年齢で金額が決まります。

なので国民健康保険の金額が高い方は安くなるかも!!

国民健康保険は12ヶ月分を10ヶ月で割った金額を6月〜翌年3月の 10ヶ月で払います。

建設国保は12ヶ月分を 12ヶ月で払います。

年間の金額が同じでも建築国保の方が一月に払う金額は少なくなります。

ただ組合に入ることになるので毎月組合費がかかります。

保険料も組合費も組合によってまちまちです。

保険料は大体ホームページに載っています。

組合費はホームページに載っていないところもあるのでその場合は問い合わせして下さい。

保険料と組合費を足した金額が毎月支払う保険料になります!

今払っている国民健康保険と比べてどちらがお得になるのか計算してみて下さい。

うちの場合、今年度に関しては組合費合わせても約20万ほど安くなりました!


受けられる制度

・インフルエンザの予防接種の補助
・特定健康診査補助
・人間ドック等補助
・契約保養施設利用補助

などの補助金制度があったりします。

どの組合も大体同じような補助が受かられると思います!

傷病手当金や出産一時金も支給されるようなので安心です(^^)

傷病手当金は仕事に出ないとお金が入らない職人さんにとってはすごく助かりますよね!!

組合によっては一人親方労災保険や退職金制度など他にも加入できる制度もあるので一緒に加入するのもいいかもしれませんね(^-^)

ちなみにうちは一人親方労災保険も一緒に加入しました!

他にも!

組合に加入するので組合によってはお祝い金やお見舞金が支給されるところもあるみたいです。



デメリット

注意点もあります!

支払日

国民健康保険だと支払日は末日だと思うのですが、建設国保の場合だと27日になります。(これも我が家の場合なので、組合によっては支払い日は違うかもしれません。)

収入が入るのが末日の方だとお金が入る前に支払いになってしまうのでしんどい方もいるかもしれません。

国保の残りの支払い

建設国保から保険証が届いたら役所に切り替えの申請を 14日以内 に行かないといけません。

そして、4月、5月の払っていない月の保険料を支払わないといけないので、計算された2ヶ月分の金額の入った支払い用紙を渡されます。

うちの場合は1回で支払うのがしんどいようなら2ヶ月で分けることも出来ると言われたのでお願いしました。

国民健康保険の場合は7月の場合だと7月末に7月分。建設国保の場合だと7月末に8月分の支払いになります。

なので支払いがかぶってしまいます(´ `;)

うちの場合の流れ

このように3ヶ月支払いがかぶってしまいました。

最低でも1、2ヶ月はかぶってしまうんではないかと思います。

なので、加入するなら4月分から切り替えられるように契約するのが1番家計に負担がかからないのではないでしょうか。

組合に入った事で

集まりなどに参加しないといけないところもあるかもしれません。

人見知りや集まりが苦手な方には苦になりそうですね。

コロナの影響で今は集まりなどはないかもしれませんが。



以上、建設国保に加入するメリットとデメリットでした。

メリット、デメリットを踏まえた上で加入するか検討してみて下さい。

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)


最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました