ズボラ主婦の洗濯法〜洗濯物の山を作らなくなった方法〜

暮らし


取り込んだ洗濯物を畳むのって面倒くさいですよね。

後回しにしていつの間にか山が…。

そしてその山を見てまたやる気が出なくなる…。

そしたら山がどんどん大きくなっていく…。

悪循環です(^_^;)

干したハンガーのまましまえると良いのですが、うちにはそのスペースがありません。

洗濯物の干し方や取り入れ方は家庭によって全然違うと思います(^^)

そこで、ズボラ主婦の私がしている洗濯物の取り入れ方を紹介しようと思います!


洗濯カゴ

うちで使っている洗濯カゴは

スーパーの買い物カゴ!です。

大体300円〜500円ぐらいで購入できると思います。

私は万代で300円で購入しました。

ポイントを使って購入するのもいいかもですね!

おしゃれさは全くないですが(笑)丈夫だし運びやすい!

洗濯物の山を作らなくなった方法

そして洗濯物の山を作らなくなった方法は

取り込みながら畳んでしまう!です。

私の場合一度だらけてしまうと動く気が起きなくなってしまうので動いてる時にやってしまう!

他の家事でもそうなのですが、どうしてもやる気が出ない時は「よし、やるぞ!!」っと気合を入れて取り掛かります(^^)

一度始めてしまえば最後までやり切れるので、どんなに嫌でもとりあえず取り掛かる!

これで何とかだらけ癖がマシになりました!



話を戻して

きちんと揃えて、とかはあまり気にしないのでショップの店員さんスタイルで立ったままささっと畳んじゃいます!

旦那のなら旦那のを全部畳んで、長男、次男、長女、三男…っと畳んでいって、最後に靴下やタオル類を畳む。

これだと靴下の片方を探さなくていいので楽です(^^)

こんな感じで買い物カゴだと綺麗に入れれるし、縁を使って畳んだりも出来ます(笑)

ただカゴを置く場所がないとやりにくいので室外機の上だったり、台の上に置けるとやりやすいと思います。

でも小さいお子さんがいる家庭では台などを置いてしまうと危ないので、もしも取り入れてくださる方はその家庭にあった危険にならずに置き場所を確保できる方法を見つけて下さい!

ホームセンターや楽天などで脚付きのカゴも売られています(^^)



折りたためるのはいいですね♪



畳み終わったら、そのままそれぞれしまっていくか、子供たちに自分の分はしまってもらうかしています。

初めは少し面倒くさかったですが、慣れてくれば苦じゃなくなりました(^^)

継続は大事ですね!

という事で、私の場合はこの方法で取り込んだ洗濯物の山がなくなりました。

少しでも家事が楽になるヒントや参考になれば嬉しいです(^^)




最後まで読んでいただきありがとうございました。



↓応援していただけると嬉しいです(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました